ワイヤークラフト教室


講師: 狩谷梨栄子先生
日本ワイヤークラフト協会 "グランディール"認定講師
ショップくすの樹 オーナー
ワイヤークラフトは、ワイヤーをラジオペンチ1本で捻ったり、曲げたりしながら様々な小物を作る、とてもシンプルなクラフトです。
ワイヤークラフトの手作り小物は、心のこもった贈り物としても大変人気です。初心者の方にも解りやすくお教えしますので、ぜひチャレンジしてみてください。
ワイヤークラフトは、ワイヤーをラジオペンチ1本で捻ったり、曲げたりしながら様々な小物を作る、とてもシンプルなクラフトです。初心者の方にも解りやすくお教えしますので、ぜひチャレンジしてみてください。
きっと始まる ☆ 手作りHAPPY生活 ♪
ワイヤークラフト 初めてさん クリスマス特集
「ワイヤークラフトは初めて」という方に一番最初に受けていただく初級レッスンです。
11月・12月はクリスマス特集♥ たくさんの作品をご用意いたしました♥♥
※作品によっては材料がなくなりお受けできない場合もございます。
※昼の部※
月・火・木・金(祝日除く)
2時間のレッスン
(10:00~15:00の間)
※要予約
※夜の部(ゆう活)※
12月は休みます。
◆制作物・レッスン料 | スノーパールツリー |
---|---|
◆作品紹介 |
10年以上の人気を誇る作品で、ぜひ一度は作っていただきたいグランディール作品です。初めての方でも簡単にでき、しかも素敵。名前は「スノーパールツリー」とクリスマスの雰囲気ですが、飾り方次第で季節を問わず年中飾れます。アクセサリーをかけてもオシャレですね。 |
◆制作物・レッスン料 | R・天使 |
---|---|
◆作品紹介 |
立体のエンジェルのデザインもありますが、そちらは少しハードルが高いので、初心者でも作りやすい壁掛けタイプにしました。カードをはさんだり、一輪挿しにする工夫もできます。小さく幾つか作って、窓辺にさげても素敵です。初めての方でもできるクリスマス作品として、数年前からこの時期にお勧めしていて、好評の作品です。 |
◆制作物・レッスン料 | R・ワイヤーリース |
---|---|
◆作品紹介 |
クリスマスを控えたこれからの時期にぴったりの、ヒイラギの葉っぱが可愛いリースです。ビーズの色を変えてみるのも良いです。「Merry Christmas」の文字でさらにクリスマス気分が盛り上がります。 |
◆制作物・レッスン料 | ブローチ(ポインセチア) |
---|---|
◆作品紹介 |
|
◆制作物・レッスン料 | 雪のサンキャッチャー |
---|---|
◆作品紹介 |
雪の結晶モチーフのサンキャッチャーです。冬だからこそ、太陽の光をたくさん取り込んで楽しみましょう。 |
◆制作物・レッスン料 | カードホルダー「ヒイラギ」 |
---|---|
◆作品紹介 |
セイヨウヒイラギがすてきなカードホルダーです。届いたカードをリビングに飾って楽しみましょう。クリスマスカードやメッセージだけでなくウェディングなどのネームスタンドにも使えそうです。2つ作ります。 |
◆制作物・レッスン料 | キャンドルスタンド |
---|---|
◆作品紹介 |
簡単なのに可愛いキャンドルスタンドはお好みビーズを入れて作ります。キャンドル付きです。 |
◆制作物・レッスン料 | 舞い降りた天使 |
---|---|
◆作品紹介 |
初めてでも立体のエンジェルができます。下げても置いても使え、カードも挟めます。 |
◆制作物・レッスン料 | 小さなジングルベル |
---|---|
◆作品紹介 |
ベル型なのでハンギングリースのように、色々なオーナメントをさげても素敵です。 |
◆制作物・レッスン料 | フェルトボールのツリー |
---|---|
◆作品紹介 |
何ともかわいいツリーは色々なところに置きたくなります。オーナメントや小さく作ってペンダントにしても。大小サイズ作ります。 |
ワイヤークラフト 中級コース
ワイヤークラフトに慣れてきた向けのレッスンですので、少し複雑なデザインに挑戦していきます。
アルミワイヤーを使いますが、他のワイヤーを使用することもできます。(その場合は材料費が変わる場合があります)
※レッスンが基本2時間の場合、3時間を超えましたら、30分ごとに¥550の追加料金を頂戴いたします。
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
教会は、私が最初に教えていただいて作ったワイヤークラフト作品で、その後グランディールでもいくつか発表しています。私自身も何種類か作っています。かなり大きな物もあります。今回のチャペリーナは安定感と、パーツの模様が作っていても面白いです。この時期ライトを入れてみるとまたいつもと違った雰囲気が出ます。 |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
しなやかに流れるようなデザインの「プリンセスリース」は、丸い形のリースが多い中にあって「こんなリースは、なかなかないのでは?」と私も思うくらい個性的なフォルムのリースです。シャンパンゴールドのワイヤー、たくさんのビーズやパール、キャンドル、ゆきの結晶、お花など、モリモリでゴージャス!第一声「素敵!!」なリースです。自慢の作品になること間違いなし! |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
シャンパンゴールドとグリーンのグラデーションワイヤーで作る、2015年の日本ワイヤークラフト協会グランディールのオリジナル作品です。 |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
2015年のグランディールオリジナル作品です。 |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
トナカイのワイヤーの色がグラデーションになっていて面白いですね。トナカイの凛としたたたずまいが素敵です。よくあるクリスマスリースとは一味違う、個性的なリースを探している方におすすめです! |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
この作品を見た方は、大抵作りたい思いにかられるはず。可愛いらしくて癒されますね。 |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
2017年のグランディールのクリスマス作品の一つです。このトナカイさんも素敵です。 |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 講習料:3,000円(税込) |
作品紹介 |
クリスマスのイルミネーションが灯るととてもワクワクします。ライトを灯すと、ヒイラギと赤い実が優しい光に包まれます。 |
日時 | ※日程は「お問合フォーム」からご相談下さい。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです) |
---|---|
制作物 | 中級コース |
レッスン料 | 4,400円から(講習費込・材料費込・税込) |
作品紹介 |
ブラックやグレーに統一された大人っぽくシックな色合いのクリスマスツリーです。ビーズもたっぷり。 |
ワイヤークラフト 上級コース
ワイヤークラフト上級レッスンです
いつかは作ってみたいと目標になる素敵な作品ばかりです。
●メールでご予約ください。(暫くの間お電話はお控えいただけますと幸いです)
●講習料は4,400円~(税込) 材料費は別途となります。
『ライセンス取得講座』 36期生募集中
『クリエイティブ講座』スタート
クリエイティブ講座がいよいよスタートしました♥♥
「物作りは好き」「販売もしたい」「作家として活動はしたい」けれど・・・人に教えることは考えていない方に、グランディールの技術を習得し、更に販売資格を取得する講座です。
確かな技術を身につけることはオリジナル作品を作る近道ですし、既に販売をされている方も作品のグレードがあがることは間違いありません。
段階を踏めばグランディール作品の販売もできます(規約あり)
講師: 狩谷梨栄子先生
日本ワイヤークラフト協会 "グランディール"認定講師
ショップくすの樹 オーナー
ワイヤークラフトの基本をしっかり学びたい方大募集。詳しくはお問い合わせください。

クリエイティブ講座がいよいよスタートしました♥♥
「物作りは好き」「販売もしたい」「作家として活動はしたい」けれど・・・人に教えることは考えていない方に、グランディールの技術を習得し、更に販売資格を取得する講座です。
確かな技術を身につけることはオリジナル作品を作る近道ですし、既に販売をされている方も作品のグレードがあがることは間違いありません。
段階を踏めばグランディール作品の販売もできます(規約あり)
講師: 狩谷梨栄子先生
日本ワイヤークラフト協会 "グランディール"認定講師
ショップくすの樹 オーナー
ワイヤークラフトの基本をしっかり学びたい方大募集。詳しくはお問い合わせください。
ワイヤークラフト・オンラインレッスン開講
『暮らしを楽しむ ワイヤークラフト』
定期講座
【暮らしを楽しむ ワイヤークラフト】
よみうりカルチャー川崎さんでの定期講座は【受付終了】となりました。

『公開レッスン in よみうりカルチャー川崎』
よみうりカルチャー川崎さんで公開レッスンをします。
ワイヤーをラジオペンチ1本で捻ったり、曲げたりしながら様々な小物を作るワイヤークラフト。場所を選ばず自由に飾れるのが魅力な、壁掛けタイプのリーフリース(Welcomeボード)を作ります。
道具は用意しますので初めての方でも安心です。
お友達をお誘いの上、是非ご参加下さい!!
【ワークショップ】
●日時:次回は2023年8月の予定です。
●講師:狩谷 梨栄子先生
●受講料:
会員 1回 3,300円(税込)
一般 1回 3,300円(税込)
●維持費:385円
●教材費:700円
※作品大きさ:30cm×30cm
※作品を持ち帰る袋をご持参ください。
※お申し込みは、受講日の7日前までとなります。

『ワイヤークラフト作品展 in 沼津』
沼津市でワイヤークラフトの作品展を開きます。
雑貨屋さんでも人気の高いワイヤークラフト。クールでスタイリッシュでフェミニンで・・・でもどこか素朴で温かい、大人かわいい作品を集めました。
【作品展】
3月20日(日)~3月30日(水)
10:00~16:00
(最終日は15:00まで)
コーロ・グランデ アートスペース 101
〒410-0022 静岡県沼津市大岡977-2
TEL:055-929-0569
【ワークショップ】
3月27日(日) ①10:30~11:30 花ハンガー
②12:30~14:30 巻き巻きバスケット
③15:30~16:30 花ハンガー
3月30日(水) ④10:30~12:30 巻き巻きバスケット
⑤13:30~14:30 花ハンガー
※新型コロナ対策のため、マスク着用でご参加ください。
※地域の感染状況により、中止になる場合がありますことをご了承ください。

テレビ神奈川「猫のひたいほどワイド」オンエア!!
テレビ神奈川 「猫のひたいほどワイド」で紹介していただきました。
【 梨栄子先生談 】
2021年9月にお話をいただいて3日間でバタバタの撮影でしたが、とても楽しかったです。
担当はグリーン(糠信泰州さん)で、くすの樹にぴったりの色♥
とても集中して最初から最後まで作ってくれました。お見事!!
【猫のひたいほどワイド・番組案内 】
コンセプトはずばり「情報の地産地消」
番組サポーターから寄せられたキラリと光るジモト情報を、キラリと光る若手俳優が潜入リポート。
ジモト局だからできる!猫のひたいほど狭いエリアの情報をワイドにお届け!

テレビ神奈川「なかなか日本」オンエア!!
テレビ神奈川 「なかなか日本」で紹介していただきました。

クリックで拡大
まずは外観から撮影

クリックで拡大
1F店内のご紹介

クリックで拡大
案内人のモータージャーナリスト竹岡圭さんとスマイルランナー中村優さんを2Fにご案内

クリックで拡大
2Fには「1DAYレッスン・手作り教室」の作品がたくさん♥

クリックで拡大
梨栄子先生、忙しそう…

クリックで拡大
竹岡圭さんと中村優さんに手ほどきを

クリックで拡大
バレンタインにぴったりな『ハートフルスタンド♥』が完成!!

クリックで拡大
梨栄子先生! お疲れさまでした!!
【 梨栄子先生談 】
くすの樹をとても素敵に紹介していただきました。
バレンタインが近いので『ハートフルスタンド♥』を作りました!
【 なかなか日本・番組案内 】
高速道路の沿線には、様々な地域の歴史や、そこに暮らす人たちの思いがあります。
ちょっと足を伸ばせばきっと感動の出会いが待っています
この番組では、近いのに意外と知らなかった地域の宝物や魅力のスポットを、モータージャーナリストの竹岡圭さんとスマイルランナーの中村優さんが探っていく番組です。

2019 ワイヤークラフト夏休み企画
この夏、ワイヤー夏休み企画やります!!
初級向き向けのレッスンですので、お気軽にご参加ください♪
日時 | 8/27(火) 10:00~ |
---|---|
制作物 | ソフィアネックレス |
レッスン料 | 講習料:2,700円(税込) |
作品紹介 |
細いワイヤーで繊細なシルエットのネックレスです。先に下がるビーズがゆらゆらキラキラ可愛らしさもプラス♫ ビーズはカラーを選べます。 |
日時 | 8/27(火) 10:00~ |
---|---|
制作物 | ラウニーネックレス |
レッスン料 | 講習料:2,700円(税込) |
作品紹介 |
アルミワイヤーを編んだ枠が印象的なネックレスです。カジュアルなスタイルでもピッタリ、気軽に着けてお出かけしたくなっちゃいますね。 |
日時 | 8/27(火) 10:00~ |
---|---|
制作物 | 模様ミラー |
レッスン料 | 講習料:2,700円(税込) |
作品紹介 |
鏡にワイヤーってどうやって留めてるの???知りたい方は是非レッスンにどうぞ♪ 素敵な鏡が出来上がります。 |
日時 | 8/27(火) 10:00~ |
---|---|
制作物 | ジュエリーBOX |
レッスン料 | 講習料:2,700円(税込) |
作品紹介 |
可愛い木箱にワイヤーでアクセントをつけた小物入れです。お気に入りの物をお気に入りのボックスに入れてお楽しみ下さいね。 |
2018/9/10 書籍発売
『ワイヤークラフトでつくる 大人かわいいインテリア雑貨』
原寸型紙ではじめてでもできる30作品
【狩谷梨栄子先生より】
ワイヤークラフトでつくる「大人かわいいインテリア雑貨」が発売されました!
前回2月のアクセサリーは「初めて」という想いが強い本でしたが、今回は「雑貨」ですので、ワイヤークラフトの本が少ない中、さらに力がはいりました。
といっても「原寸型紙ではじめてでもできる30作品」ですので、手軽にできます。
どうぞ書店で探して手に取ってご覧ください。
くすの樹では、他にニットや刺繍、パッチワークなどの先生がたくさんの本をお持ちになります。見るだけで楽しいのですが、なかなかワイヤークラフトの素敵な本はないです。
栗原先生とワイヤークラフトに出会って20年弱ですが、私には待望の一冊です。
前回のはワイヤークラフトですが、アクセサリーでしたので…
さらに、このP127に作品載りました(^_^)
「カーリー・レーシーバック」(写真3段目です)
このバックは、編み物のモチーフつなぎのように作ってみました。
バスケットを作って花をつけたら簡単なのですが、敢えてそうせずに作ってみたのです!
中のあずま袋もリバーシブルにして久々にミシンを踏みました!(踏むは古いですね)
できあがると、自分が考えていた以上に使いやすそうで、気に入っています。
本当は作った夏に使いたかったのですが、書籍発売前はくすの樹2階奥の間に隠してました(笑)でも布地の色や素材をかえたら一年中使えますね。アルミなので軽いです。
カーリーはカリヤという苗字なので、息子の愛称でしたが、ワイヤーのカールに通じることもあり、頭につけました。撮影中、先生の御宅でお昼の用意をしていると「カーリーママ!」とメンバーが呼んでくれたことも忘れらない思い出です。
是非他のエキスパート講師の作品もご覧いただきたい!
カーリーのオススメ本です!
【著者紹介】
◆栗原 身和子:ワイヤークラフト作家。日本ワイヤークラフト協会「グランディール」(2007年設立・埼玉県川越市)代表者。全国各地の会場、ホームセンターなどでワイヤークラフトのスクール、セミナーを開催。後進指導者の育成に力を入れ,関東を中心に40を超える「グランディール」認定スクールを持つ。
くすの樹で購入できます。
ご希望の方はお問合せください。
2018/2/6 書籍発売
『ワイヤークラフトでつくる 大人かわいいアクセサリー』
原寸型紙ではじめてでもできる30作品
【内容紹介】
・ワイヤークラフトは、手でも曲げることができるほど軟らかいアルミワイヤー(針金)を使って、ラジオペンチで曲げる・カールさせる・留めるだけで、型崩れしない強度を保ち、実用的な作品が作れる手芸です。
・初めてでも簡単にできるデザイン性が高い作品から、複雑でアーティスティックな作品まで、筆者が長年にわたって蓄積したノウハウを投入しながら作り方を紹介しています。
・作った後も使い勝手が良く、プレゼントとしても喜ばれるアクセサリー30種類を、原寸大の型紙に合わせて誰でも簡単に作れます。
【著者紹介】
◆栗原 身和子:ワイヤークラフト作家。日本ワイヤークラフト協会「グランディール」(2007年設立・埼玉県川越市)代表者。全国各地の会場、ホームセンターなどでワイヤークラフトのスクール、セミナーを開催。後進指導者の育成に力を入れ,関東を中心に40を超える「グランディール」認定スクールを持つ。
くすの樹で購入できます。
ご希望の方はお問合せください。




講師: 狩谷梨栄子先生
日本ワイヤークラフト協会 "グランディール"認定講師
ショップくすの樹 オーナー
ワイヤークラフトは、ワイヤーをラジオペンチ1本で捻ったり、曲げたりしながら様々な小物を作る、とてもシンプルなクラフトです。
ワイヤークラフトの手作り小物は、心のこもった贈り物としても大変人気です。初心者の方にも解りやすくお教えしますので、ぜひチャレンジしてみてください。




披露宴や二次会の後でゲストを見送る際に、新郎新婦からゲストへ手渡しで贈られるちょっとした贈り物「プチギフト」。
手作り感あふれるワイヤークラフトは、二人からの幸せのおすそ分けプレゼントとして最適です。
くすの樹でデートがてら、彼と二人で手作りなんていかがですか? 忘れられない思い出になること請け合いです♪ 素敵な思い出の「時間」と「品」をで作ってください!



ワイヤークラフト 体験レポート

ワイヤークラフト初心者のわたくしヒジカタが、ハルモニアのトレーのコンポートを作成する1DAYレッスンを体験しました!
うまくできるかしら~。ドキドキ。(*^^*)


レッスンスタート!よろしくお願いしまーす。今日使用のは白いワイヤー。作る物によってワイヤーの色は変わるんですって。

おぉ、本当に針金だ!こーんな真っすぐのワイヤーからあーんなお洒落な雑貨が出来るんだから、凄いよなぁ。。

作り方が書いてあるプリントに沿って作成していきます。ワイヤー君、さぁ曲げるぞ。おりゃっ。

解らないところがあっても、すぐ梨栄子先生が教えてくれるからありがたい・・。そのまま全部作って~なんちゃって。

目指す完成品はこのトレー。デザートやフルーツをお皿にのせるのも素敵だけど、私の大好きなお花を飾るのもイイナ♪

むむむ。ここがちょっとやっかいだ。でもこのくるりんがないと可愛くないもんね。頑張ろう。ヨイショっと。

「いい感じで出来てるじゃーん♪」「でもなんかテーブルに置くと、グラグラするんですよね・・。」

「バランスをとるのは難しいわよね。」梨栄子先生がちょちょいと補正してくださいました。グラグラ問題解決。

おっしゃ、ラストスパートだ!夢中でペンチを操るワタシ。

キャー出来た!お皿ものった!感動~!やるじゃんワタシ。

先生からお茶とデザートのプレゼント。嬉しーい♪みんなでお茶しながら楽しくオシャベリしました。

むふっ。オイシ♪熱中した後の甘いものは、格別だぁ。楽しい・ウマイでめちゃ充実。。


正直「2時間で完成させられるかなぁ?」と不安でしたが、先生が丁寧に教えてくださったので、ちゃんと出来ました!(嬉)
ショップくすの樹で様々なワイヤークラフトの雑貨を見て、フラワーアレンジメントや観葉植物を飾るのに、ワイヤーって凄くいいな~と思いました。もっと技術を学んで、自分で色々作ってみたくなりました。ワイヤークラフト教室、次回も来ます!



まずはじめに梨栄子先生がお手本を見せれくれます!この日の参加者のみなさんは遠方からもお越しくださいました。みなさん初顔合わせでも和気あいあいです!

好きな色のワイヤーを選んで…1dayレッスンはカルチャーセンターと違って自分のペースでゆっくり進められるので、じっくりと取り掛かれるのも魅力ですね!

わからないところは梨栄子先生がアドバイスをしながら進めてくれるので、ワイヤークラフト初心者の方も安心です!!

アットホームな雰囲気で自然と笑顔がいっぱいのレッスンになります。おしゃべりが楽しいのもミセスの1dayレッスンの魅力の1つですね!

お友達と参加するのももちろんですが、ワイヤークラフト1dayレッスンに一人で参加してもとっても楽しいというお声をいただきます。

レッスンはお花のコサージュですが、アクセサリースタンドは梨栄子先生からみなさんへプレゼント!1dayレッスンはこんなステキなおまけもついてきます☆

もちろんベテランさんも参加していただいています!この方のようにオリジナルで「こういうものが作りたい!」と大作に挑む方もいらっしゃいます。

ステキな作品ができそうですね! まずは事前にお問い合わせいただけたら、ご要望にあわせて様々ご提案させていただきます!お気軽にご連絡ください☆


2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
★ギフト&ギャラリー ショップくすの樹★
〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北4-2-5
[茅ヶ崎駅より徒歩10分/駐車場あり]
TEL:0467-87-3928(ハナ サクニワ) FAX:0467-58-9191
営業時間:11:00~17:00 定休日:水曜,祝日,第1·第3日曜
★ギフト&ギャラリー ショップくすの樹★
〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北4-2-5
[茅ヶ崎駅より徒歩10分/駐車場あり]
TEL:0467-87-3928(ハナ サクニワ)
FAX:0467-58-9191
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜,祝日,第1·第3日曜